Theme

2001年度

教育工学一般
重要用語300の基礎知識(13)・情報教育[西之園晴夫編]:(用語選定委員および「学習制御」「義務教育と情報教育」「情報活用能力」「情報社会に参画する態度」)、明治図書、2001-5
松田稔樹(2001) 教育工学の研究方法論と後継者養成を考える、日本教育工学会シンポジウム(指定討論)、2001-6
松田稔樹(2001) 「教育のシステムデザイン」と「教育システムのデザイン」、日本教育システム情報学会第26回全国大会、39-42、2001-8
松田稔樹(2001) 21世紀の学校教育とその中での科学教育とを考える~教育工学的発想に基いて、「日本の21世紀半ばを想定した科学教育の体系化構想」フォーラム、日本学術会議・科学教育研究連絡委員会、2001-8

システム開発
野村泰朗・松田稔樹(2001) タイル絵制作を題材とした学習支援システムにおける実世界指向インタフェースの開発(2) ~活動評価の方法の検討とGUI作業との比較、日本教育工学会第17回大会講演論文集、39-42、2001-11
高橋伸二・松田稔樹(2002) 一斉授業実施支援システムの開発と評価.日本教育工学会研究会報告集、JET02-2、77-84、2002-3

教材開発手法・教授学習モデル
松田稔樹(2001) マルチメディア教材設計・評価手法の開発、日本教育工学会第17回大会講演論文集、39-42、2001-11
江本理恵・松田稔樹・萩生田伸子(2002) 普通教科「情報」の授業設計・教材開発手法の検討~東京工業大学工学部附属工業高等学校における「情報B」 の授業実践を通して~.日本教育工学会研究会報告集、JET02-2、37-44、2002-3
佐々木知子・松田稔樹(2002) 教授者の意図に応じた提示情報の自動生成―二次関数を題材として―.日本教育工学会研究会報告集、JET02-2、69-76、2002-3

情報教育
松田稔樹・江本理恵・波多野和彦・野村泰朗(2001) 情報科教育法のカリキュラム開発、科学教育研究、25(2)、117-127、2001-6
松田稔樹・野村泰朗・江本理恵(2001) 情報科教育法担当者向け解説VTR教材・授業設計と教材開発の指導~「情報B」を中心に(解説編)、メディア教育開発センター、2001-4
松田稔樹・野村泰朗・江本理恵(2001) 情報科教育法担当者向け解説CD-ROM教材・授業設計と教材開発の指導~「情報B」を中心に(素材編)、メディア教育開発センター、2001-4
松田稔樹(2001) 身につけたいパソコン活用能力~情報化社会の学校管理職[赤堀侃司編]、1章パソコン活用で学校はどう変わるか「総論 情報教育の基本的な考え方」、教育開発研究所、12-15、2001-8
松田稔樹(2001) 教育システム情報ハンドブック[教育システム情報学会(JSiSE)編](分担「第15章第3節 高校における情報教育と新教科「情報」」「第16章第3節 教育課程改訂プロセス」)、実教出版、291-294&305-306、2001-10
松田稔樹(2001) 「情報教育」と「教育の情報化」、初等理科教育、農山漁村文化協会、12-15、2001-12
江本理恵・松田稔樹・仲道嘉夫・大熊康弘(2001) 東京工業大学工学部附属工業高等学校における「情報B」の試行、第27回全日本教育工学研究協議会全国大会研究発表論文集、67-70、2001-10
野村泰朗・松田稔樹・三田純義(2002) 高等学校情報科「モデル化とシミュレーション」に活用できる教材の開発.日本教育工学会研究会報告集、JET02-2、57-60、2002-3

情報モラル
玉田和恵・江本理恵・松田稔樹(2002) 異なる知識の組み合わせによる情報モラル指導法の開発-普通教科「情報」試行授業での実践、日本教育工学会研究会報告集、JET02-2、29-36、2002-3

教員の職能開発
石井奈津子・松田稔樹(2001) 既存教科における情報教育実施のための教員養成方法の検討、科学教育研究、25(4)、260-273、2001-12
江本理恵・松田稔樹・野村泰朗(2001) 「情報科教育法」担当者向けVTR/CD-ROM教材の開発、日本教育工学会第17回大会講演論文集、39-42、2001-11
石井奈津子・松田稔樹(2001) 中堅教員の反応に基づく「情報化に対応した教育」研修での提示内容の検討、日本教育工学会第17回大会講演論文集、39-42、2001-11

技術教育
Sumiyoshi MITA, Tairo NOMURA, and Toshiki MATSUDA (2002). A Multimedia Learning Support System for Creating Wind Turbines. Proc. of PATT-12 Conference(held as special interest session at the ITEA Annual Conferences), 27-32, 2002-3
三田純義・松田稔樹(2001) 一斉学習指導にものづくりを核にした演習を導入した学習指導法の検討、日本設計工学会平成13年度春季研究発表講演会講演論文集、45-48、2001-5
三田純義・松田稔樹(2001) 学習者とのインタフェースを考慮した実験装置の開発と指導法の検討~風車づくりをとりいれたパワー測定の実験を題材にして、日本設計工学会平成13年度秋季研究発表講演会講演論文集、29-32、2001-9
三田純義・並木賢太郎・松田稔樹(2001) 卓上風車実験装置の開発と学生による風車づくり、第23回風力エネルギー利用シンポジウム、164-167、2001-11
WWW Administrator(s)
www-admin@et.hum.titech.ac.jp

© Copyright 2002 matsuda lab.
[better view] e6.0/n7.0/ later version.