Theme

2008年度

教育工学一般
シリーズ都市地震工学8・都市地震マネジメント[東京工業大学都市地震工学センター編](分担「4.2 教育工学的アプローチを取り入れた地震防災教育の新たな展開」松田稔樹)、105-129、朝倉書店、2008
松田稔樹(2008c) 教職科目「教育工学」の授業改善とその効果、日本教育工学会研究会報告集、JET08-5、235-242
松田稔樹(2008d) 米国の教師教育改革から何を学ぶべきか~実践研究と教員の職能開発を支えるべき本学会への期待.日本教育工学会研究会報告集、JET08-5、259-266

ゲーミング・シミュレーション一般
松田稔樹(2008) 教育ゲームと社会シミュレーションゲームとの間の垣根と抜け穴~本学会2008年度春期全国大会のゲーミング経験記として.シミュレーション&ゲーミング、18(2)、121-122

技術者モラル
遠藤信一・松田稔樹(2008) 工業高校生を対象とした技術者モラル指導法の開発.科学教育研究、32(3)、174-785
遠藤信一・松田稔樹(2008) 新しい時代に対応する学力とそれを育む授業・カリキュラムへの提案~分析力に着目した「技術者モラル」と「世界史」の授業実践を通して.日本教育工学会第24回全国大会講演論文集、157-160
Endo, S. and Matsuda, T. (2008) Development of the Judgment Practice Teaching Materials for "Engineers' Moral Education" Using Instructional Activities Game. TERC 2008、 Vol.1: 117-126
遠藤信一・松田稔樹(2009) 問題状況の俯瞰的理解を促す「技術者モラルゲーム・導入編」の開発と実践.日本教育工学会研究会報告集、JET09-1、293-300

情報教育
松田稔樹(2008) 学習指導要領改訂に対応した普通教科「情報」の授業改善の視点.情報通信 i-Net、数研出版、24、2-5(http://www.chart.co.jp/subject/joho/inet/inet24/inet24-1.pdf)
松田稔樹(2008) 情報科教育の新しい展開~「社会と情報」の視点から~.日本情報科教育学会第1回全国大会,28-29

情報モラル
降矢一洋・松田稔樹・玉田和恵・近藤千香(2009) 情報モラル判断の思考モデルに基づく生徒・教師用学習教材の開発と評価.日本教育工学会研究会報告集、JET09-1、23-30
松田稔樹・遠藤信一(2008) 教授活動ゲームによる「世界史」用授業設計訓練環境の構築.日本教育工学会研究会報告集、JET08-3、103-110
玉田和恵・松田稔樹(2008) 3種の知識による情報モラル指導法の改善.日本教育工学会第24回全国大会講演論文集、727-728、2008-10-13
玉田和恵・松田稔樹(2008) 小学校段階における体系的・系統的情報モラル教育~3種の知識に基づく情報モラル指導法との一貫性を考慮して.日本教育工学会研究会報告集、JET08-5、109-116
Tamada, K. and Matsuda, T. (2009) Guidelines for Development of Information Moral Curriculum for Primary School Teachers. SITE 2009、 1669-1674

指導案作成・評価
Ishii, N. and Matsuda, T. (2009) Assessing the Ability to Plan ICT Integrated Lessons with IAG to Respond to the Demand for Ensuring Pre-service Teachers' Quality、 SITE 2009、 68-73
松田稔樹(2008) 数学・理科・情報・世界史の指導案記述項目の共通性と独自性.日本科学教育学会第32回年会講演論文集、445-446
松田稔樹(2008) 各教科における見方・考え方と教科共通の重要概念の指導~教員の指導力に関する新たな視点.日本教育工学会第24回全国大会講演論文集、803-804
Matsuda, T. (2009) Constructing a Category System to Describe Lesson Plan: Teachers' Professional Development Supported by Vygotsky's Theories. SITE 2009、 3677-3684
Matsuda, T., Takizawa, H., and Ishii, N. and (2008) Using the Instructional Activities Game to Promote "Information Study" Teachers' Innovative Instruction. TERC 2008、 Vol.2: 28-37
松田稔樹・石井奈津子・滝沢ほだか(2008) 教授活動ゲームによる情報科教育用授業設計訓練環境の構築.日本教育工学会研究会報告集、JET08-2、133-140

音楽教育と情報教育との統合
滝沢ほだか・松田稔樹(2008) 楽しく科学的に音づくりを学ぶBGM制作ゲームの開発.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2008年秋号、125-126

消費者教育・技術者モラル教育・情報教育の統合教材
通堂智子・松田稔樹(2008) 三方向相互作用モデルに基づく自立した消費者育成のためのゲーミング教材の開発.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2008年秋号、123-124、2008-10-26
通堂智子・松田稔樹・遠藤信一(2009) 三方向相互作用モデルに基づく自立した消費者育成のためのゲーミング教材の開発.日本教育工学会研究会報告集、JET09-1、285-292
WWW Administrator(s)
www-admin@et.hum.titech.ac.jp

© Copyright 2002 matsuda lab.
[better view] e6.0/n7.0/ later version.