Theme

2009年度

教育工学一般
松田稔樹(2009) 教育工学研究のあり方に関する一考察、日本教育工学会第25回全国大会講演論文集、929-930

システム開発
松田稔樹(2009) 一斉指導での活用を想定した教授活動ゲームの新機能.日本教育工学会研究会報告集、JET09-2、53-60
Matsuda(2009) Development of New Functions of the Instructional Activities Game System in Order to Support Classroom Lessons. E-Learn2009, 3546-3554, 2009-10-29
佐藤亮太・松田稔樹・石井奈津子(2010) 自己制御学習のための電子ポートフォリオシステムの開発.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,181-188、2010-3-6
松田稔樹(2010) 教授活動ゲームの集団制御機能と相互作用過程記録機能の拡張.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,295-302、2010-3-6

シミュレーション&ゲーミング
松田稔樹(2009) 「科学者の行動規範」とシミュレーション&ゲーミング.シミュレーション&ゲーミング、19(2)、157-164
技術者モラル
遠藤信一・松田稔樹(2009) 形成的評価に着目した学校教育用ゲーミングの設計-「技術者モラルゲーム」の開発と教育実践に基づき-.シミュレーション&ゲーミング、19(1)、73-86
遠藤信一・松田稔樹(2009) 情意的領域の発達を促進するゲーム/ゲーミングの教育利用-高等学校における「技術者モラル」教育の授業実践を通して.日本教育工学会第25回全国大会講演論文集,91-94
遠藤信一・松田稔樹(2010) 技術者モラル教育用の“企業内相互作用体験ゲーム”の開発と実践.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,137-144、2010-3-6

情報教育
松田稔樹(2009) 学習指導要領:情報科「社会と情報」について.ニュー・サポート高校情報、東京書籍、6、4-5、(http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/enetap/kyouka/info/h_kikanshi.htm)
石井奈津子・松田稔樹(2009) 普通教科「情報」の授業設計能力と教授スキルの評価~情報的な見方・考え方の育成を目指して.日本情報科教育学会第2回全国大会,89-90
普通教科「情報」担当教員向け研修教材の開発.松田稔樹・石井奈津子、日本教育工学会研究会報告集,JET09-5,215-222、2009-12-19
石井奈津子・松田稔樹(2010) 工学系大学教職課程における情報化に対応した授業設計能力育成カリキュラムの再検討.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,435-442、2010-3-6
Matsuda(2010) Instructional Materials for "Information Study" Teachers' Professional Development. SITE 2010, 3307-3312, SanDiego, 2010-3-31

情報モラル
玉田和恵・松田稔樹(2009) 3種の知識による情報モラル指導法の改善とその効果.日本教育工学会論文誌、33(Suppl.)、105-108
玉田和恵・松田稔樹(2009) 情報活用の積極的態度を育むための情報モラル指導法の改善.日本情報科教育学会第2回全国大会,51-52
玉田和恵・松田稔樹(2009) 情報モラルに関する世の中の動きを高校生はどう見ているか?.日本教育工学会第25回全国大会講演論文集,979-980
玉田和恵・松田稔樹(2009) 教師の指導力向上を目指した情報モラル指導教材の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET09-5,71-78、2009-12-19
玉田和恵・松田稔樹(2010) 情報モラルを取り巻く社会状況と学校・保護者の役割.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,215-222、2010-3-6

指導案作成・評価
松田稔樹(2009) 教師の授業設計や意思決定の特徴を評価する模擬授業ゲーム盤.日本教育工学会研究会報告集、JET09-3、1-8

音楽教育と情報教育との統合
Hodaka Takizawa, Toshiki Matsuda, and Kazue Tamada (2009) Games for Cultivating Ability to Detect and Solve Embedded Problems in another Mission: Utilizing Data without Infringement of Copyright. E-Learn 2009, 737-746, 2009-10-27

数学教育
難波俊樹・松田稔樹(2009) 数学的な見方・考え方に着目した学力診断法の開発.第42回数学教育論文発表会論文集、841-842、2009-11-7
山崎裕貴・松田稔樹(2010) 活用力に着目した高校数学教育の改善案とその効果.松田稔樹、日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,271-278、2010-3-6
染谷諒・松田稔樹(2010) 数学的な見方・考え方を育成するゲーミング教材の設計原理.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,303-310、2010-3-6
難波俊樹・松田稔樹(2010) 数学的な見方・考え方に着目した教材と学力診断法の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,311-318、2010-3-6

技術教育
Matsuda, T. and Sato, H. (2009) Instructional Materials for Cultivating Students' Analogical Thinking Competency in Problem Solving and their Virtual Lessons to innovate Japanese Technology Teachers. PATT-22, www.tudelft.nl/patt2009, 08-25-'09, Delft: Netherland
佐藤治樹・松田稔樹(2010) 類推的思考に着目した問題解決力育成のための技術教育教材の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,129-136、2010-3-6

地震防災教育
盛川仁・松田稔樹・高砂早織(2009) シミュレーション&ゲーミングからみた都市地震工学~東京工業大学都市地震工学センターにおけるCOEプログラム.シミュレーション&ゲーミング、19(1)、17-28
田部井航太・松田稔樹(2009) 費用対効果を強調することにより耐震補強工事への動機づけを高める教材の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET09-5,153-160、2009-12-19
田部井航太・松田稔樹・盛川仁(2010) 家屋の揺れの可視化により耐震工事の動機づけを高める教材の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,243-250、2010-3-6
三尾綾子・松田稔樹(2010) 地震防災対策への態度変容に影響するVRの視覚情報の提示方法に関する要因の検討.日本教育工学会研究会報告集,JET10-1,251-256、2010-3-6
日本語教育
Mari Nishitani and Toshiki Matsuda (2009) A Consideration of the Interaction of Languages Anxiety and the Leaning Strategy For the Development of Japanese e-Learning Teaching-Materials. E-Learn 2009, 1853-1860, 2009-10-29
西谷まり・松田稔樹(2009) 日本語学習者の学習方略使用を促すEラーニング教材の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET09-5,189-196、2009-12-19

WWW Administrator(s)
www-admin@et.hum.titech.ac.jp

© Copyright 2002 matsuda lab.
[better view] e6.0/n7.0/ later version.