Theme

2010年度

システム開発
Toshiki Matsuda, Ryota Sato, and Natsuko Ishii (2010) E-Portfolio System to Cultivate Learners' Utilization of Various Ways of Thinking: New Functions of the IAG System and its Application. E-Learn 2010, 2642-2648, Orlando, 2010-10-20
Hiroshi NAKAYAMA, Abdusalam DAWUT, Syoji YAMAGUCHI, and Toshiki Matsuda (2011) The lesson assistance system aiming at the increasing motivation by the target setting and evaluation instruction. 9th Hawaii International Conference on Education, Honolulu: Hawaii, 2011
大神康寛・松田稔樹(2011) 模擬授業のための学習者エージェントの開発.日本教育工学会研究会報告集,JET11-1,239-246、2011-3-5

シミュレーション&ゲーミング
松田稔樹(2010) ゲーミング実施における事前学習の意味に関する考察~仮想世界ゲームを題材として.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2010年春号、64-69、2010-6-12
松田稔樹(2010) ゲーミングとリアリティ・動機づけ・倫理観~2010年度春期全国大会に参加して.シミュレーション&ゲーミング、20(1)、23-24、2010-6-25
松田稔樹・玉田和恵・遠藤信一・田部井航太(2010) 倫理/モラル教育のためのゲーミング教材の設計指針の検討.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2010年秋号、33-36、2010-11-28
Kouta Tabei and Toshiki Matsuda(2010) Constructing Game Design Principles for Cultivating Attitute based on the Three-ways interaction Model: Development of Gaming Instructional Material for information Ethics. TERC 2010, Vol.2: 160-170, Gold Coast, 2010-12-10

技術者モラル
遠藤信一・松田稔樹(2010) 時間的制約を考慮した技術者モラル教育用「企業内相互作用体験ゲーム」.日本教育工学会第26回全国大会講演論文集、365-366、2010-9-18
遠藤信一・松田稔樹(2010) 「企業内相互作用体験ゲーム」において状況の定量的評価を行わせることの教育効果~技術者モラル教育の視点から.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2010年秋号、23-26、2010-11-28

情報教育
松田稔樹(2010) 論説・普通教科「情報」新設の原点に立ちもどる.中等教育資料、ぎょうせい、No.892、40-43

情報モラル
玉田和恵・松田稔樹(2010) 情報社会に参画する態度を育成するための情報モラル教育.日本情報科教育学会第3回全国大会、、2010-6-27
玉田和恵・松田稔樹(2010) 高校生に「情報社会に参画する態度」を考えさせる情報モラル教育.日本教育工学会第26回全国大会講演論文集、477-478、2010-9-19
平林翔太・松田稔樹(2010) 「情報的な見方・考え方」と「三種の知識」を統合した情報モラル教育指導法~ネットオークションを題材としたゲーミング教材の開発.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2010年秋号、19-22、2010-11-28
玉田和恵・松田稔樹(2011) 児童生徒の発達段階や指導目的に応じた情報モラル指導類型.日本教育工学会研究会報告集,JET11-1,45-52、2011-3-5
Shota Hirabayashi, Toshiki Matsuda, and Kazue Tamada(2011) Improving Information Moral Education: Integrating "Three Types of Knowledge" into "Informatic and Systematic Thinking." Global-Learn 2011, 814-822, Melbourne, 2011-4-1

指導案作成・評価・教師教育全般
松田稔樹・佐藤亮太・石井奈津子(2010) 中等教員養成における「総合的な学習の時間」の指導力育成方法の検討と実践.日本教育工学会研究会報告集、JET10-2、173-180、2010-5-15
松田稔樹・前川眞一・東京工業大学教職課目実施委員会(2010) 資質評価と一体化した教職課程カリキュラムの再構築.日本教育工学会研究会報告集,JET10-3,157-164、2010-7-2
Sam Stern and Toshiki Matsuda(2010) Structural Differences in Japanese and US Teacher Education: Implications for Relationships with Subject Matter Content and Schools. JUSTEC 2010, 59-60, Tokyo, 2010-7-23
石井奈津子・松田稔樹(2010) 教職課程履修生の学習評価問題作成能力を評価するテスト項目の開発.日本教育工学会第26回全国大会講演論文集、543-544、2010-9-19
松田稔樹(2010) 誤り予測や見方・考え方の育成に着目した授業力評価のための模擬授業ゲーム.日本教育工学会第26回全国大会講演論文集、553-554、2010-9-19
Toshiki Matsuda, Natsuko Ishii, and Ryota Sato(2010) Cultivating Student Teachers' Problem-solving Abilities by Promoting Utilization of Various Ways of Thinking through E-Learning. E-Learn 2010, 249-254, Orlando, 2010-10-20
松田稔樹(2011) 教授活動ゲームを用いた教師の授業力評価の改善.日本教育工学会研究会報告集,JET11-1,231-238、2011-3-5
Toshiki Matsuda(2011) Revision of Teacher Training Course for Cultivating Problem-solving Abilities through Various Ways of Thinking. Global-Learn 2011, 823-831, Melbourne, 2011-4-1

数学教育
松田稔樹・多胡賢太郎(2010) 数学科教育法履修生が書いた数学I・Aの統計・課題学習の指導案分析.日本科学教育学会第34回年会講演論文集、431-432、2010-9-10
染谷諒・松田稔樹(2010) 「漸化式」と「関数」とを対比させて身近な題材に数学を適用する力を育成するゲーミング教材.日本教育工学会研究会報告集,JET10-4,107-114、2010-10-23
難波俊樹・松田稔樹(2011) 未来型の算数能力を育成するための学力診断法と教材の開発.日本教育工学会研究会報告集,JET11-1,79-86、2011-3-5
染谷諒・松田稔樹(2011) 数学的な見方・考え方を養うための教授活動ゲーム用数式入力インターフェイスの開発.日本教育工学会研究会報告集,JET11-1,87-94、2011-3-5

技術・家庭科教育
Toshiki Matsuda and Tomoko Torido (2010) Integrating Consumer Education and Technology Education: Development of Gaming Instructional Material Based On a Three-Ways Interaction Model. TERC 2010, Vol.2: 45-53, Gold Coast, 2010-12-11

地震防災教育
Hitoshi Morikawa, Toshiki Matsuda, Masachika Tanigawa, and Sonoko Hori (2010) Re-designing Education for Preparing Earthquake Disaster as STEM Education. TERC 2010, Vol.2: 74-83, Gold Coast, 2010-12-9

世界史教育
遠藤信一・松田稔樹(2010) 高校世界史教育用「相互作用体験ゲーム」の開発と実践~イスラーム征服ゲーム.第36回全日本教育工学研究協議会全国大会、CD-ROM、2010-10

日本語教育
西谷まり・松田稔樹・田部井航太(2010) 言語不安とその捉え方に着目した学習方略使用促進のための指導方略の効果.日本教育工学会研究会報告集,JET10-5,71-78

WWW Administrator(s)
www-admin@et.hum.titech.ac.jp

© Copyright 2002 matsuda lab.
[better view] e6.0/n7.0/ later version.