Theme

2011年度

教育工学一般
「よりよい学び」を追求する新領域.松田稔樹、2011年・四谷学院の 最新 学部学科がわかる本、pp.123、四谷学院

システム開発
松田稔樹・石井奈津子(2011) 教授活動ゲームをベースとした教員資質評価システムの実現~教職実践演習の導入にともなう履修カルテへの対応策として.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-2,81-88、2011-5-14
松田稔樹(2011) 根拠に基づく自己評価を促す教職履修カルテシステムの実装と運用.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-5,117-124、2011-12-17
Toshiki Matsuda, Natsuko Ishii (2012). Development of an E-portfolio System to Assure the Quality of Curriculum for Pre-Service Teachers and Support Their Individual and Cooperative Learning, 10th Hawaii International Conference on Education, 193-202, 2012-1-7
島田善一郎, 松田稔樹(2012). 修士論文指導で問題解決力を育成するためのe-portfolioシステムの開発~文献研究と専門用語の理解定着および英語学習の支援方法, 日本教育工学会研究会報告集, JSET12-1, 145-152, 2012-3-3

シミュレーション&ゲーミング
松田稔樹(2011) ゲーム/ゲーミングの教育学的位置づけとそれに応じた設計原理・手法.日本教育工学会第27回全国大会講演論文集、193-196、2011-9-19
網代剛, 松田稔樹(2011) ゲームの形態によって生ずるゲームプレー後の経験状態の違い~2つの防災ゲームの比較を通じたゲーミング設計技法に関する考察, 2011年度秋季全国大会, 日本シミュレーション&ゲーミング学会2011年度秋季全国大会報告集, 2011-10-22
網代剛, 松田稔樹(2011) 学習者のディスカッションの記録による学習状態の検出, 日本教育工学会研究会報告集, JSET11-4, 2011-10-29

技術者モラル
遠藤信一・松田稔樹(2011) 共同学習型企業内相互作用体験ゲームの改良と道徳性向上への効果.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-2,93-100、2011-5-14
遠藤信一・松田稔樹(2011) 技術者モラル教育用「企業内相互作用体験ゲーム」の改良と実践.日本教育工学会第27回全国大会講演論文集、363-364、2011-9-17
遠藤信一・松田稔樹(2011) 技術者モラル教育で必要な状況知識としての「会社」理解を促す働きかけ.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-5,71-78、2011-12-17

情報教育
Shota Hirabayashi, Toshiki Matsuda, Kazue Tamada (2011). Improving Information Moral Education: Integrating "Three Types of Knowledge" into "Informatic and Systematic Thinking.", Global Learn Asia Pacific 2011, Association for the Advancement of Computing in Education, 814-822, 2011-4-1
久東光代・松田稔樹(2011) 「情報的な見方・考え方」の観点を取り入れた表計算の指導法と課題解決型ゲーミング教材の検討~「式のコピーとセル番地参照」を題材として.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-2,9-16、2011-5-14
丹羽時彦, 神沼靖子, 松田稔樹, 雄山真弓, 中永睦子, 安田貢一(2011) 発想力向上の取り組みと分析―IS人材の基礎力育成に向けて, 第116回情報システムと社会環境研究発表会, 情報処理学会, 2011-6-6
丹羽時彦, 松田稔樹, 神沼靖子, 雄山真弓, 安田貢一, 中永睦子(2011) 主成分分析による発想力を踏まえた教育評価の一考察, 日本教育工学会第27回全国大会, 日本教育工学会第27回全国大会講演論文集, 日本教育工学会, 723-724, 2011-9-19
Constructing Design Principles for Developing Gaming Instructional Materials for Making Cyber Ethics Education Authentic. Shota Hirabayashi and Toshiki Matsuda, E-Learn 2011, Honolulu, HI, 2011-10-17/21
平林翔太, 松田稔樹(2012). 情報モラルに配慮して情報技術を効果的に活用する力を育成する情報科教材の開発支援, 日本教育工学会研究会報告集, JSET12-1, 7-14, 2012-3-3

情報モラル
玉田和恵・松田稔樹(2011) 保護者自身が情報モラルを子どもに教えるための教材開発.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-2,145-152、2011-5-14
玉田和恵・松田稔樹(2011) 教師の情報モラル指導力向上のための要因.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-5,1-8、2011-12-17
中山洋, 中浜ちひろ, 松田稔樹(2012). バーチャル・リアリティーによる加・被害者の体験を通じた情報モラル教育システムの実現と評価, 日本教育工学会研究会報告集, JSET12-1, 1-6, 2012-3-3

指導案作成・評価・教師教育全般
Toshiki Matsuda (2011). Revision of Teacher Training Course for Cultivating Problem-solving Abilities through Various Ways of Thinking., Global Learn Asia Pacific 2011, Association for the Advancement of Computing in Education, 823-831, 2011-4-1
石井奈津子・松田稔樹・野村泰朗・小杉直美・波多野和彦・玉田和恵(2011) 中等教員養成における情報化に対応した授業設計力保証に向けた評価方法の検討.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-2、67-74、2011-5-14
Development of a New Simulated Teaching Game for Promoting Mathematics Teachers' Innovative Lessons. Toshiki Matsuda and Yasuhiro Ohgami, E-Learn 2011, Honolulu, HI, 2011-10-17/21
星野敦子, 松田稔樹, 狩野浩二(2011) 理系のための教職テキストの開発に関する研究, 日本教育工学会研究会報告集, JSET11-4, 2011-10-29.

音楽教育と情報教育との統合
滝沢 ほだか・松田 稔樹(2011) 教育改革のための意識調査における仮想授業体験の効果と影響―音や音楽に関する教育の新たな取り組みを題材として―, シミュレーション&ゲーミング, 21(2),
滝沢 ほだか, 松田稔樹(2012). 音感に頼らず知識を活用した音づくりを学ぶためのBGM制作教材の開発, 日本教育工学会研究会報告集, JSET12-1, 199-206

数学教育
Toshiki Matsuda (2012). Cultivating Student-Teachers' Problem-solving Abilities by Promoting Utilization of Various Ways of Thinking through E-learning and E-portfolio System, Lesia Lennex & Kim Nettleton (Eds.) Cases on Inquiry Through Instructional Technology in Math and Science: Systemic Approaches, IGI Global, pp. 439-462
Development of New Dialog Interface for the IAG system to Promote the Use of Mathematical Views and Ways of Thinking. Ryo Someya and Toshiki Matsuda, E-Learn 2011, Honolulu, HI, 2011-10-17/21
松田稔樹, 益田研一(2011) 数学科教育法履修生が書いた指導案と新課程用教科書の分析結果に基づく高校数学Iの指導上の課題, 日本教育工学会研究会報告集, JSET11-4, 2011-10-29
染谷諒・松田稔樹(2011) 「図形と計量」の課題学習を支援する教授活動ゲーム用対話インタフェース.日本教育工学会研究会報告集,JSET11-5,125-132、2011-12-17
染谷諒, 松田稔樹(2012). 数学的な見方・考え方を活用させるゲーミング教材とその設計支援, 日本教育工学会研究会報告集, JSET12-1, 285-29, 2012-3-3

技術・家庭科教育
松田稔樹(2011) 「変換操作」に着目した問題解決策の発想を支援するE-learning教材.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2011年春号、29-32、2011-5-29
松田稔樹、平成24年度・新しい技術・家庭(分担「技術分野・4編 情報」)、東京書籍、2011
Development of E-learning Instructional Material for Promoting Technological Problem Solving Based on "Transformation. Toshiki Matsuda, PATT 2011, 263-268, London, 2011-7-2

地震防災教育
堀苑子・谷川正真・盛川仁・松田稔樹(2011) 耐震補強知識習得のためのゲーム教材の開発.日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2011年春号、5-8、2011-5-29
三尾綾子, 松田稔樹(2012). 地震災害を題材として科学的見方・考え方を養う科学コミュニケーションゲーミング教材, 日本教育工学会研究会報告集, JSET12=1, 207-214, 2012-3-3

世界史教育
遠藤信一・松田稔樹(2011) 高校世界史教育用「ナポレオンゲーム」の開発と実践.第37回全日本教育工学研究協議会全国大会、、2011-10-22

日本語教育
Mari Nishitani & Toshiki Matsuda (2011). The Relationship between Language Anxiety, Interpretation of Anxiety, Intrinsic Motivation and the use of Learning Strategies., US-China Education Review, David Publishing, 8(9).
西谷まり, 松田稔樹(2011) 非母語話者日本語教師の教授不安, 日本教育工学会研究会報告集, JSET11-4, 2011-10-29

WWW Administrator(s)
www-admin@et.hum.titech.ac.jp

© Copyright 2002 matsuda lab.
[better view] e6.0/n7.0/ later version.