Curriculum

松田研学生必修科目

→本研究室所属希望者の方へ
大学院の授業の必修指定
以下の科目は、社会・人間科学コースの必修(あるいは選択必修)科目です。 本研究室に限らず、コース内の全ての研究室で必修です。
  • 社会・人間科学講究S1, F1, S2, F2(計4単位)
  • 社会・人間科学多文化関係構築演習S1, F1(2単位)
  • [キャリア科目として充当する場合はさらにS2, F2の履修が必要]
  • 社会・人間科学プロジェクトS1, F1(2単位)
  • 社会・人間科学多分野分析統合演習(2020~)(1単位)
以下の科目は、本研究室で行う教育実践研究や、教育システム評価研究の基盤となるもので、基礎知識や研究方法論の習得に必要です。教職科目分は、上の必修科目として履修することも可能です。(その場合は、教職科目としては使えません。)
以下の科目は、実験計画の立案やデータの統計分析をする上で必須と言えます。(4単位以上を履修しましょう。教職科目の履修については上と同様です。)
ネットワーク関係の勉強のために、「教育メディア工学(コース科目・1×2単位)」「同演習(コース科目・1×2単位)」などの履修も勧めています。 英語が苦手な人は、「Cognitive Psychology(教職科目・1単位)」を履修するなどしましょう。
この他、文系教養科目の選択必修科目(3単位)と、キャリア科目(2単位)が必須です。 --------------------------------------------------------------------------------
ゼミ
修士課程の社会・人間科学講究のためのゼミと、修士論文指導の一環として行うゼミの2種類があります。
  • 修士論文研究指導ゼミ(週に2回)
  • ネットワーク&教授活動ゲームゼミ(週に1回)
  • ブレーンストーミングゼミ(前期のみ週に1回:昼食を一緒にしながら)